法人専用 無料相談窓口

※ご利用は
法人に限ります。

0120-150-712
受付:8:30~17:30 土日祝休

SRNX1x 八重洲無線(スタンダードホライゾン)

工事現場に最適なIP無線機SRNX1x

八重洲無線(スタンダードホライゾン)「SRNX1x」は建設や工事現場で大活躍する業務用のIP無線機です。大型カラーディスプレイで簡単確認、ワンタッチアクセス、STRイージコネクトでスムーズなグループコミュニケーションを実現。
ノイズキャンセル機能搭載で工事現場などの騒音下でも通信が可能です。

  • ※画像をクリックすると拡大します。
  • IP無線機とは?他の無線機との違いについて

    「IP無線機」とはドコモ、auなどキャリアが提供する携帯電話のデータ回線を利用した無線機です。携帯電話が繋がる場所であれば国内どこでも通信可能です。
    IP無線機は同時通話や多重通話が可能です。また、免許不要のため手軽に導入できることも魅力の一つです。

    SRNX1x 八重洲無線(スタンダードホライゾン)の特徴

    • LTE回線 + Wi-Fi 対応による広い通信カバー範囲
    • 通信履歴から簡単に宛先を選択できるフリップ・フロップ機能
    • 20時間以上のロングバッテリーライフ
    • 1Wの大音量出力
    • 防塵・防水(IP67)のため工事現場での使用に最適
    • ノイズキャンセル機能搭載で工事現場でも聞き取りやすい

    SRNX1x 八重洲無線(スタンダードホライゾン)レンタルセット

    • レンタルには本体の他に付属品が含まれています。
    • ・本体 SRNX1x
    • ・電池パック SBR44LI
    • ・充電器 SBH-53
    • ・ACアダプタ SAC-29A
    • ・イヤホンマイク

    SRNX1x 八重洲無線(スタンダードホライゾン)の活用シーン

    工事現場
    イベント
    警備
    建設・土木業
    医療
    介護
    ホテル
    レジャー施設
    商業施設

SRNX1x レンタル費用

IP無線機 SRNX1xのレンタル費用について直接お問い合わせください。
※レンタル費用にはイヤホンマイクなどオプションも全て含まれております。

IP無線機のレンタル方法を見る

SRNX1x 製品仕様

無線通信仕様 NTTドコモLTE回線
電源(DC3.7V定) DC3.7V
Wi-Fi仕様 802.11b/g/n 2.4GHz帯
通信方式 プレストーク方式、複信(同時通話)方式
寸法 約W59×H97×D36mm(SBR-44LIバッテリー装着時/突起物を含まず)
本体重量 約220g(SBR-44LIバッテリー、アンテナ含む)
バッテリー持続時間 SBR-44LI使用時:20時間以上
※持続時間は、単身(交互通信)方式、送信5:受信5:待受け90の割合による運用時を想定
GPSオフ、Wi-Fiオフ、Bluetoothオフの条件
防塵・防水性能 IP67(バッテリー、アンテナ装着/サイドコネクタ、USB端子カバーを閉めた状態)
低周波出力 1000mW以上(内臓スピーカー 8Ω10%歪時)
1000mW以上(外部出力※ 8Ω10%歪時)※スピーカーマイク接続時
動作温度範囲 -10℃~+60℃
Bluetooth V4.2BLE


問い合わせ

↑ PAGE TOP